PV 16137855

IP 4072046

Since 2006/3/7

トップページ 商品一覧 ヨーヨー情報 サイトマップ Amazon Yoyo

postheadericon キャップとスペーサー

ドラゴンフライのスペーサーが両方とも本体に固着していて、いくら力を入れても取り外しができません。



お客様よりお問い合わせがありました。おそらく多くの方が同じお悩みをお持ちかと思います。
今日は、取れなくなったスペーサーの取り外し方と、キャップの取り外し方をご案内いたします。

ドラゴンフライ・バンブルビー等ブレーキパッドリターンシステムを採用したヨーヨーでは、ブレーキパッドががっちりスペーサーを掴んで簡単には取り外せない場合があります。少なくともドラゴンフライはほとんどそうなっています。
実はそんなに強い力ではありませんが、つまむところが無いのでなかなか外れません。プライヤー(ラジオペンチ)等で無理に取り外そうとするとスペーサーに傷が入ったり、最悪の場合、変形したりします。こうなるとボールベアリングアクセルに悪い影響を与えることになりかねません。
こういった場合は、引っ張るのはあきらめて押してやるのです。

キャップを外す

バンブルビーの改造や、プロファイヤー改造等でキャップの取り外し方をご案内してきました。
そう、吸盤をホームセンター等で買ってきてクールに外す方法です。こちらの方がお勧めです。失敗が少ないからです。
吸盤が無い場合は、次のようにしてキャップを外します。ただし、下手にするとキャップが折れ曲がることが考えられますので、出来る限り吸盤を使ってください。



まず、写真の様にボディーをくるくる回して分解します。ボールベアリングアクセルだけ簡単に取れます。スペーサーは取れません。



そこで、ボルトねじが飛び出しているボディーを写真の様に机等に押しつけてやります。



すると、パカ!っと意外と簡単にキャップが外れます。ボルトねじは、写真青矢印の様にゴムの留め具で固定されています。このゴム留め具も一緒に外れますので無くさないように注意してください。でも、出来れば、キャップは吸盤で取り外した方が無難です。下手をするとキャップが折れ曲がります。



ナットの方は、写真の様にボルトねじを差し込んでやれば、同じように取り外すことが出来ます。

スペーサーを押し出す



そうすると、もうおわかりですね!
キャップを取り外すと青矢印の部分にスペーサーの裏側が見えます。ここをピンセットや細い棒などで押してやればスペーサーが外れます。
一カ所だけ強く押すとスペーサーが斜めになって、逆に引っかかってしまうので注意してください。まんべんなく押してください。

これで、スペーサーを傷つける事無く取り外すことが出来ます。

キャップをはめる(ちょっとしたコツが!)



後は、逆の手順で組み立てると終了です。
キャップの一カ所をボディー内部にはめ込んで、そこから回すようにキャップをボディーに押し込んでゆきます。この時、写真青矢印付近を両手の親指で押さえてください。赤矢印の様に外周に近い部分を無理に押すとキャップが折れ曲がったり、しわになったりします。ですから青矢印部分(中心と外周の中間くらい)を押してください。上手く行くとパキンッ!と音がしてキレイにキャップがはまります。

はい、これで終了です。いかがでしたか?
今回も簡単でした!(^-^v
ヨーヨー HOME » ヨーヨー情報 » ヨーヨー初心者ガイド
Amazon Yoyo

postheadericon カテゴリマップ